◆建築・土木作業現場に必要な「山留(やまどめ)」の設計・図面作成全般
◆図面作成は未経験でもOK仮設資材として建築・土木の現場に欠かせない山留の設計から、ゆくゆくは図面作成もお任せします。
営業からの問い合わせに対応したり、数値計算に必要な情報が足りない場合は逆に営業に確認を取るなど、コミュニケーション力も求められます。
【入社後は?】
建築業界や商材について基本的な知識をお教えします。
【ヤード研修】
(3週間)当社の山留が製造されている八千代市の工場にて研修。
商品を把握するために山留の種類を知ることはもちろん、使用されている材料や製造工程、工程ごとの目的などを把握していただきます。
※通えない方は、会社が近郊ホテルの宿泊費用を負担。
【仕事の流れは?】
1日に5~10件の計算を行います。
1~3月の繁忙期はこれ以上の数をお任せすることも。
▼営業が案件受注
▼用途や条件を営業が確定し、設計に発注
▼1~3日程で構造計算を行い、数値を算出※建築、土木それぞれの基準書にある範囲内で作成。
※案件によっては役所の基準にも準拠します。
▼社内CADオペレーターに図面作成を依頼
▼作成された図面のチェック
▼図面完成後、ヤードに発注
【図面作成について】
AutoCADを使用しますが、設計業務がない時は練習ができるので積極的に習得してもらえたらうれしいです!