国内・海外の自動車メーカーを支える溶接機器の【ルート営業】 (@OBARA株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • OBARA株式会社
  • 2015-10-20
  • 正社員
  • 栃木県宇都宮市
  • マイナビ転職
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

担当エリア内の既存クライアントである自動車メーカーに対し、当社の溶接機器の導入を提案するルート営業。
※年間休日121日、残業月20時間程度

【既存クライアント先へのルート訪問が基本です!】
ほとんどの自動車メーカーと取引実績を持つ当社では、既存クライアントへのフォロー訪問が基本。
各メーカーの開発・製造担当者たちと、日頃からより良い関係を築き、車種のモデルチェンジなど、製品入れ替えのタイミングを逃さないようアクションをかけてください。
また、クライアント訪問以外にも、見積・契約書類の作成や各種事務作業、販路拡大に向けた新規取引先開拓にあたるケースもあります。

【専門知識ゼロからのスタートも全く問題ありません!】
入社後は、山梨にある当社本社工場での現場研修、先輩社員からのOJTなどを通じて、一つひとつの業務と専門知識を学んでいきます。
専門性の高い商材を扱いますが、入社段階では理系的な知識がなくても大丈夫!一から学んでいけますし、技術部門のサポートもあるので、安心して業務に臨むことが可能です。
技術者たちと連携し、より良い製品を生み出す!当社の商材は受注生産のため、各メーカーのニーズに応じたカスタマイズが必要となってきます。
仕様を詰め、試作品を作る開発部門の技術者をフォローするのも大切な業務です。
あなたが届けたメーカーからの要望が、次代の製品開発、より良い“モノづくり"につながります。
あなたを世界に導く、自動車メーカーのグローバル化!圧倒的な技術力を武器に、国内全自動車メーカーに製品を供給する当社。
近年の情勢に伴い、各メーカーの海外工場に製品を導入することも増えています。
海外部門は別にありますが、国内営業担当でも顧客との話が広がり、拠点開設に携わり、出張で現地に飛ぶこともあるなど、可能性の広がるビジネスです!

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2015-11-30
  • 掲載元:マイナビ転職
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->