お客様の要望・施工条件・法令などをクリアーした屋外看板のデザインを作成します。
看板の製作図面の作成も行います。
【基本的な仕事の流れ】
●営業スタッフとの打合せ(クライアントの意向・条件など)●データの収集(クライアントのロゴ・マーク、VI規定、看板を施工する建物の図面など)●当該地の屋外広告物に関する条例・規制等の確認(サイズ・取付位置・カラーの制限など)●デザインおよびプレゼンテーション資料の作成(立面図・パース図など) ※使用ソフト:Illustrator、Photoshop●看板製作用の設計図の作成
【営業・製造との連携】
新店舗などの出店計画に合わせて、屋外看板の製作も始まりますが、この段階ではイメージに過ぎず、そのまま看板を製造することはできません。
当社では、様々な情報を正確にキャッチする営業と、豊富な経験と高い技術を有する製造、そしてイメージを具体化するデザインの3部門が連携することで、お客様のニーズに合った看板を製造、満足に応えています。
看板製作は建物の「顔」をつくる仕事せっかく店舗などの建物を建築しても、建物があるだけではただの箱です。
そこに企業イメージに則った看板が取り付けられて初めて“店"となり、お客様が来店するのです。
つまり店舗の看板とは、店としての存在を周囲にアピールする建物の「顔」に他ならず、それを形作るという重要な役割を当社は担っています。
看板は街づくりの一部店舗の看板は、その店舗の広告物ですが、同時に街の一部でもあります。
地域におけるランドマークの役割を果たしたり、道案内の目印となったり。
夜間に輝く電飾看板は賑わいと時に安心感をもたらし、建物にマッチした看板は景観を形成します。
屋外看板をデザインするということは、即ち街づくりに関わることなのです。