3歳児からの数字、ひらがな、
カタカナの習得サポートを
行ってくれる保育士を募集します!
また、専門講師をよび、
下記のような学ぶ機会ももうけています。
■リトミック教室
■体育
■絵画
■英語
この時間の職員は補助ていど。
一緒に学ぶことができます。
---------ゆりかご保育園について---------
■本園
設置主体:社会福祉法人ゆりかご会
開設年月:昭和51年4月1日
保育時間:午前7:00~午後7:30
定員:90名(0歳~就学前)
■第二保育園
設置主体:社会福祉法人ゆりかご会
開設年月:平成19年4月1日
保育時間:午前7:00~午後7:00
定員:60名(0歳~就学前)
保育園
[正]保育士
【給与等】
[正]月給17.6万円~19万円
交通費:一部支給
上限20,000円/月まで
≪月給例≫
18万9,000円~19万円
(基本給176,000円)
≪年収例≫
319万2,000円
=月収19万円×12ヵ月+ボーナス4.8ヵ月分
(※初年度はボーナス3.8ヵ月分)
≪各種手当あり≫
■皆勤手当:8,000円
■超勤手当:3,000~4,000円
■通勤手当:2,000円
■賞与:年3回4.8ヵ月分(※初年度は3.8ヵ月分)
【勤務時間】
[正]07:00~17:00、08:00~17:00、09:00~18:00
【平日】
■日勤:8:00~17:00
■早出:7:00~17:00
■遅出:9:00~18:30、9:00~19:00
【土曜日】
■日勤:8:00~13:00、8:00~14:00、
8:00~15:00、8:00~16:00
■遅出:9:00~17:00、9:00~18:00
-----保育園のとある1日----
▼7:00
開園登園
検温・視診・もちものせいり
保護者からの伝言自由遊び
▼9:00
出席調べ
▼9:30
出席朝のあいさつ
手洗い、うがい
▼10:00
朝のおやつ(乳児)
課題のある遊び
園庭あそび、散歩
▼11:00
昼食準備昼食
▼12:30
歯磨き(3才以上)
室内あそび
▼13:00
昼寝(0~2才)
4・5才児は7・8月のみ
幼児は好きなあそび
▼15:30
おやつ
▼17:00
降園準備
▼18:00
延長保育(おやつ)
▼19:30
閉門
【勤務地】
勤務先
ゆりかご保育園
最寄駅
京阪本線野江駅徒歩3分
大阪メトロ谷町線野江内代駅徒歩10分
大阪メトロ今里筋線蒲生四丁目駅徒歩13分
住所
大阪府大阪市城東区3-17-19
勤務地の地図・アクセス詳細を見る
勤務先
ゆりかご保育園
最寄駅
京阪本線野江駅徒歩3分
大阪メトロ谷町線野江内代駅徒歩10分
大阪メトロ今里筋線蒲生四丁目駅徒歩13分
住所
大阪府大阪市城東区3-17-19
勤務地の地図・アクセス詳細を見る
【休日・休暇】
日曜日祝日
■日曜・祝日・他
■月2回以上土曜日出勤
■年末年始
□年間休日数108日
【待遇・福利厚生】
■加入保険:雇用・健康・厚生・労災
■ボーナス年3回
■交通費支給(上限月20,000円まで)
■住宅手当(25,000円)
■退職金制度あり(受給対象:勤続1年以上の方)
■財形(本人と園で折半)
■敷地内禁煙
■2018年に新築されたキレイな建物です
----------主な年間行事-----------
▼4月~6月
‾‾‾‾‾‾
入園式
子どもの日のお祝い
園外保育(3・4・5才)
健康診断(内科・蟯虫・尿)
母の日、父の日プレゼント
誕生会
▼7月~9月
‾‾‾‾‾‾
プール遊び
七夕まつり
保育参観
園外保育プラネタリウム(4・5才児)
夏の夕べの集い(土曜日)
敬老の日プレゼント
運動会
誕生会
▼10月~12月
‾‾‾‾‾‾‾
園外保育(いもほり4・5才)
健康診断(内科)
親子遠足
懇談会
作品展
人形劇
クリスマス会(土曜日)
誕生会
▼1月~3月
‾‾‾‾‾
たこあげ
節分
園外保育4・5才(キッズプラザ)
健康診断(内科・歯科)
生活発表会
ひなまつり
城東小見学
誕生会
卒園式
---------------------------------
※毎月身体測定と避難訓練を行います