橋の計画・詳細設計(鋼上部工・下部工・基礎工)、耐震対策、仮設計画など
※スキルに合わせたスタート当社は、土木構造物の中の橋梁を専門として、計画・詳細設計(鋼上部工・下部工・基礎工)、耐震対策、仮設計画などを行っています。
オフィス内で、パソコンやCADを使用して計画や設計を進め、将来的にはお客様との打ち合わせにも参加していただきます。
<未経験入社>まず、橋梁とは…河川・渓谷・運河などの上に架け渡し、道路・鉄道などを通す構築物。
一般に言われる橋のことです。
□入社後の流れ◆基礎研修当社が作成したマニュアルに沿って研修を行い、少しずつ知識を身に付けていただきます。
▼◆CAD研修(OJT)6ヶ月~1年間はCADオペレーターとして知識を身に付けていただきます。
CADを使って実際に図面を描いていただきます。
※同行なども行い、お客様先訪問をしてイメージにつなげていただきます※実際に橋を確認いただくこともしています。
(中で黙々と仕事をするだけではなく、時にはリフレッシュや勉強を兼ねて外勤の時間も設けています)
▼◆設計補助約1年後(スキルなどにもよります)設計補助として設計作業に携わっていきます。
徐々に設計補助からメインの仕事に携わりながら独り立ちを目指します。
※約3年程度を掛けて、育成します。
▼◆設計として独り立ち<経験者>スキルに適したポジションからスタートしていただきます。