医療法人タナカメディカル介護医療院博友会の転職・求人・採用情報


  • 医療法人タナカメディカル介護医療院博友会  北海道札幌市
    月給 19.5万円  正社員以外(契約職員)
    介護医療院における施設管理庶務業務・施設内設備点検及び保守業者との調整・非常災害、感染対策備品等の保管管理・避難訓練計画作成・備品等の購入・新規入所者のお迎え送迎・調剤薬局への薬受取り・清掃・営繕・宿直スタッフのシフト作成調整・冬期間の敷地内除雪排雪等*宿直業務は月4回程度*冬期間の除雪は大型特殊免…
  • 医療法人タナカメディカル介護医療院博友会  北海道札幌市
    月給 21.8万円〜25.3万円  正社員
    【リハビリスタッフ体制】<br>作業療法士3名、理学療法士2名、言語聴覚士1名<br><br>*令和5年4月からの採用予定(新卒者大歓迎)<br><br>施設入所者に対して言語聴覚士のリハビリ業務全般を行っていただ<br>きます。<br>失語症や構音障害、認知症や高次脳機能障害、食事や嚥下機能に対<…
  • 医療法人タナカメディカル介護医療院博友会  北海道札幌市
    月給 20.0万円〜24.0万円  正社員
    ・看護業務全般(看取りあり、オンコールあり、時間外なし)<br>・薬の準備、配薬<br>・他科受診同行<br>・バイタル、看護記録、採血、創処置<br>・サクション、サクション時の交換、洗浄<br>・チューブ交換<br>・経口摂取の方への配膳、下膳、介助<br>・入浴介助(一部)<br>・医療処置(…
  • 医療法人タナカメディカル介護医療院博友会  北海道札幌市
    月給 21.8万円〜25.3万円  正社員
    施設入所者127名に対して理学療法士のリハビリ業務全般<br>(現状のスタッフ構成:作業療法士3名、理学療法士1名、<br>言語療法士1名)<br><br>介護医療院への転換R3年11月~<br>今回機能訓練室の拡大と、理学療法リハビリの実施回数増に伴う求<br>人です。<br><br>病状(脳卒中…
  • 医療法人タナカメディカル介護医療院博友会  北海道札幌市
    月給 20.0万円〜24.0万円  正社員
    ・看護業務全般(看取りあり、オンコールあり、時間外なし)<br>・薬の準備、配薬<br>・他科受診同行<br>・バイタル、看護記録、採血、創処置<br>・サクション、サクション時の交換、洗浄<br>・チューブ交換<br>・経口摂取の方への配膳、下膳、介助<br>・入浴介助(一部)<br>・医療処置(…
  • 医療法人タナカメディカル介護医療院博友会  北海道札幌市
    月給 17.5万円〜19.0万円  正社員
    ・要介護度4~5の方が多く(平均要介護度4.5)入所されてお<br>り個別的ケアを行っています。<br>・夜勤体制は介護(5~6人)、看護(3~4人)なので安心して<br>働くことができます。<br>・食事、入浴、排泄、トイレ介助、行事、レクリエーション計画、<br>介護記録、カンファレンス等<br…
  • 医療法人タナカメディカル介護医療院博友会  北海道札幌市
    月給 18.3万円〜20.8万円  正社員
    介護医療院127名定員における<br>・個別計画書の作成(ケアプラン)<br>・定期カンファレンス<br>・アセスメント評価<br>・連絡会議への参加<br>・本人及びご家族説明と承…
  • 医療法人タナカメディカル介護医療院博友会  北海道札幌市
    月給 16.8万円  正社員以外(パート)
    介護医療院での仕事です。・施設内の環境整備(廃棄物の回収など)・施設設備の維持管理(点検、修繕など)・施設外の環境整備(草取り、清掃など)・敷地内の除雪(冬期間)・その他、幅広く施設営繕業務に従事していただきます。*雇用期間満了後、1年毎更新の可能性あ…
  • 医療法人タナカメディカル介護医療院博友会  北海道札幌市
    月給 20.0万円〜24.0万円  正社員
    ・長期療養するための看護業務全般<br>・薬の準備、配薬<br>・他科受診同行<br>・バイタル、看護記録<br>・採血、創処置<br>・サクション、サクション時の交換、洗浄<br>・チューブ交換<br>・経口摂取の方への配膳、下膳、介助<br>・入浴介助(一部)<br>・医療処置(痰の吸引、胃ろう…
  • 医療法人タナカメディカル介護医療院博友会  北海道札幌市
    月給 17.1万円〜18.6万円  正社員
    ・要介護度4~5の方が多く(平均要介護度4.5)入所されており個別的ケアを行っています。・夜勤体制は介護(5~6人)、看護(3~4人)なので安心して働くことができます。・食事、入浴、排泄、トイレ介助、行事、レクリエーション計画、介護記録、カンファレンス等*月1~2回施設内研修を行い、入所者様へのサー…
-->