-
社会医療法人道東勤労者医療協会
北海道釧路市
月給
19.3万円〜24.9万円
正社員
◎病院における管理栄養士業務〇入院患者給食の献立作成、発注、衛生管理〇入院及び通院患者の栄養指導管…
-
社会医療法人道東勤労者医療協会
北海道釧路市
月給
18.2万円〜20.9万円
正社員
◎事務業務一般<br>・病院窓口での受付、会計、保険請求などの医療事務<br>・経理、人事労務管理、庶務などの総務事務<br>・介護施設での経理、介護保険請求、施設管理など<br>・患者、地域住民との懇談会組織、会員管理など<br>・事業所の管理、運営業務など<br><br>※業務は配属部署により異…
-
社会医療法人道東勤労者医療協会
北海道釧路市
月給
17.2万円〜24.3万円
正社員
◎法人内事業所(老健・病院・デイサービスセンター・看多機など<br>)における介護業務<br>○介護業務全般(食事介助、排泄介助、入浴介助、着脱介助、レク<br>リェーションなど)<br><br>※法人内異動あり(法人内各事業所)<br><br>「介護…
-
社会医療法人道東勤労者医療協会
北海道根室市
月給
17.2万円〜31.1万円
正社員
◎デイサービスセンターにおける介護業務全般<br>食事介助、排泄介助、入浴介助、着脱介助、レクリェーション等<br><br>※法人内異動あり(法人内各事業所…
-
社会医療法人道東勤労者医療協会
北海道釧路市
月給
13.3万円〜14.6万円
正社員以外(パート)
◎デイサービスセンターにおける介護業務<br><br>○利用者の日常生活介護(食事介助、排泄介助、入浴介助、着脱介<br>助など)、機能訓練、レクレーション、送迎業務など<br><br>「介護…
-
社会医療法人道東勤労者医療協会
北海道釧路市
月給
13.5万円〜14.8万円
正社員以外
◎老人保健施設内における介護業務<br>○利用者の日常生活介護・食事介助・排せつ介助・<br>入浴介助・衣服の着替えなどの業務。<br>○通所の場合、送迎時の付添介助業務<br>(乗り降りの際の補助、話し相手など)<br>○通所リハビリまたは入所棟(日勤のみの仕事です)<br><br>※介護関係各種…
-
社会医療法人道東勤労者医療協会
北海道釧路市
時給
920〜960
パート労働者
◎デイサービスセンターにおける介護業務<br><br>〇利用者の介護業務(レクリェーション・送迎車両乗降介助等…
-
社会医療法人道東勤労者医療協会
北海道釧路市
時給
581
パート労働者
◎高齢者住宅の休日または夜間守衛業務<br><br>・巡視・マスターキー入館簿の管理・朝夕刊の振分け・施錠、開錠<br>、出入り管理・入居者呼び出し対応・入居者の安否確認・緊急時対<br>応、引き継…
-
社会医療法人道東勤労者医療協会
北海道根室市
月給
20.3万円〜36.3万円
正社員
◎診療所外来における看護業務。<br>○問診、採血、医療処置、診察の補助など<br><br>「看護…
-
社会医療法人道東勤労者医療協会
北海道釧路市
月給
20.7万円〜36.5万円
正社員
◎保健師業務全般<br>・企業健診、職員健診等実施、管理<br>・健診後のフォロー<br>・保健指導<br>・保健予防活動<br><br>「看護…
-
社会医療法人道東勤労者医療協会
北海道釧路市
月給
13.3万円〜14.6万円
正社員以外(*)
◎運動機能特化型デイサービスにおける介護業務<br><br>○通所利用者の送迎時の乗降・付添<br>〇筋トレマシン利用や運動サービスの提供、レクリェーションなど<br>〇利用者1日15名程…
-
社会医療法人道東勤労者医療協会
北海道釧路市
月給
19.2万円〜22.1万円
正社員
◇理学療法業務、作業療法業務、言語聴覚療法各それぞれの専門<br>における業務一…
-
社会医療法人道東勤労者医療協会
北海道釧路市
月給
20.4万円〜36.3万円
正社員
◎訪問看護業務<br><br>○利用者宅を訪問し、健康状態の確認、服薬管理、必要に応じた医<br>療処置などを行います。<br>○在宅生活で不安な思いをされている患者ご本人やご家族の思いに<br>寄り添い、必要な助言を行うなど在宅療養を支えるお仕事です…
-
社会医療法人道東勤労者医療協会
北海道釧路市
時給
920
パート労働者
◎病院・クリニックにおけるリネン業務<br><br>〇リネン業者からの受取、整理、病棟への運搬、回収、<br>一部仮洗い<br>〇タオル・病衣・検査衣等の回収、洗濯、運搬、搬送等。<br>〇入院患者様の洗濯物回収、集金、洗濯、返却…
-
社会医療法人道東勤労者医療協会
北海道根室市
月給
18.8万円〜27.5万円
正社員
◎介護支援専門員の業務全般を行っていただきます。<br><br>○介護予防ケアプランの作成。<br>○電話や来所など相談に対する支援。<br>○予防プランを作成し、サービスの利用調整による支援。<br>○その他、広報活動・地域活動など付帯する業務。<br><br>「介護…