海外ゲームのQAテスター(発売前のゲームをプレイしながら不具合をチェックする)のお仕事ローカライズ(海外ゲームの英語表記や表現を日本語へ翻訳・調整すること)に伴う、テスト業務全般をお任せします。
【具体的には…】
■ ローカライズ(日本語化)のプロセス
【STEP01 英語版の先行テスト】
海外メーカーから英語版を取り寄せ、ゲーム全体の先行テストを行います。
主にゲーム内の表現(暴力表現ほか)などについて慎重にチェックを行い、日本でそのまま販売できるかどうかを判断。
修正が必要な場合には、海外メーカーの担当者にその箇所を報告します。
▼
【STEP02 日本語版のテスト】
自社の翻訳・音声制作チームが作成したテキストや音声を組み込んだ日本語版のゲームでテストを行います。
英語版と照らし合わせながら、誤訳やニュアンスが異なる箇所がないかを詳細にチェックします。
▼
【STEP03
最終テスト】
ゲームのハードウェアを展開する企業の審査をパスできるよう、最終的なチェックを行います。
万が一、この段階で不具合等が見つかった場合も、海外メーカーと直接やり取りしながら、予定通り販売できるようハンドリングします。