190年以上にわたる技術と伝統を受け継ぐ【生麩・生湯葉職人】 (@株式会社ふ清)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 株式会社ふ清
  • 2016-03-25
  • 正社員
  • 東京都江東区
  • リクナビNEXT
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

高級料亭からも指名をいただく「生麩」「生湯葉」の製造。
◆花や鬼、縁起物などの形にする細工麩も作ります◆生麩・生湯葉職人の一日6:30には初回の出荷が終了します。
一段落したら朝の休憩。
早朝に湯葉製造、午前中は生麩製造と梱包、袋詰めを行います。
お昼のお弁当費用は会社が半額負担。
午後は細工麩などをつくります。
勤務は15:15まで。
残業が発生することもありますが、一日に一定の数しか作りません。
◇生麩製造には生湯葉より更に高い技術が求められますので
生湯葉づくりから学んでもらう予定です。
◇京都伝統の繊細さで目を楽しませることにもこだわる「細工麩」もつくります。

菊や桜、椿などの花や鬼、おかめ、手毬、鶴、亀、干支など
型で形をつくり、はさみで細かく整えて仕上げます。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-04-21
  • 掲載元:リクナビNEXT
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->